土曜日は晩ご飯当番の日。
今日は焼肉屋さんに行ったら必ず頼む牛タンをご飯の上に乗せてネギ塩ダレをかけた牛タン丼!
10/29(日)鋸山・日本寺に行ってきました。元来登山も仏閣自体も全く興味がなかったのですが、やはり年のせいか神社や仏閣をなんとなく見に行ってみたいと思ったからです。
とはいえ、登山靴を履いて登るような本格的登山や熊が出て来るようなところにも行きたくない、日帰りで4時間から5時間程度で登って下りられるようなところが良いという何ともヘタレな理由で、千葉県が誇る低山、鋸山に行ってきました。
朝7時位に家を出て鋸山から最寄駅の浜金谷駅に9時10分頃につきました。
近くには海もあり山もあり何とものどかな風景です。案内板に従って10分程度歩くとロープウェイ乗り場に着きそこから鋸山山頂まで上がりました。天気が良かったので見晴らしはとても良かったです。
土曜日は晩ご飯当番の日。
今日はトロトロ玉ねぎに柔らか人参と豚バラたっぷりポークカレー&キャベツ大盛りツナサラダ。1つの丼でカレーとサラダが楽しめる一品。お皿を洗うのが面倒なのですべての料理は丼ひとつで間に合わせた究極のどんぶり飯です(大袈裟)
土曜日は晩ご飯当番の日。
今日はシンプルにご飯の上に市販のローストビーフと卵黄を乗せたローストビーフ丼です。添付のソースをかけても良いですが、マヨネーズを少し入れたわさび醤油が結構お勧めです。簡単な一品ですので機会があれば是非お試し下さい。
映画館の中にあるUFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみ達です。映画館にある機械なので映画のキャラクターやキャラクターをイメージした動物などがあります。1回100円で1発で取れる時は思わずガッツポーズ!(周りの目もあるので小さくですが)小銭が無くなった時はスタッフに「UFOキャッチャーやるので崩して下さい」とお願いすると快く崩してくれます。なかなか取れずに1,500円以上つぎ込む事もありますが中には泣く泣く諦めることも。映画を観に行った時に気になるキャラクターが居たら是非チャレンジしてみて下さい。
秋も深まりつつあり、朝晩は寒さを感じるようになってきました。
野の花も野菊の仲間を中心に白い花が増えてきていますが、ピンク系の花も目につきます。
青梅市のハイキングコースでもいくつか咲いていました。
ツリフネソウ
ちょうど花の盛りです
ノハラアザミ
似たような花で春に咲くのはノアザミです
空を見上げるのが好きで、外を歩く時はしょっちゅう空を眺めています。そんな時、色んな形の雲に出会った事がありませんか?
今回は動物に見えた雲を紹介したいと思いますので、皆さんにも「似てる~」と思って頂けたら嬉しいです。
1.右を向いて立ってる犬
2.左を向いて吠える犬
3.右に向かって飛ぶ猫
4.右下に向かって飛ぶ鳥
土曜日は晩ご飯当番の日。
やっと秋らしくなってきました。食欲の秋ですが今ダイエット中なので今日はコンニャクステーキならぬコンニャクを牛カルビに見立てて焼肉のタレで炒めキャベツのサラダを添えたコンニャクカルビ丼と豚汁(フリーズドライ)に乾燥三葉を入れた味噌汁にしました。コンニャクとは思えない程めちゃめちゃ美味しく頂きました。
植野
9月まで続いた猛暑もようやく終わり、日中出歩くのも楽になりました。
久しぶりの散策で御岳渓谷を歩いてきました。
今はヒガンバナが見ごろの時期となっています。
ヒガンバナ
クズ
ゲンノショウコ
藤田