Category Archives: 四季彩

ユリワサビ 百合山葵

ユリワサビは春先に小指の爪より小さいくらいの白い花を咲かせます。アブラナ科ワサビ … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

ホトケノザ

3月2日の日曜日は4月並みの暖かな気候で、近所を散歩していると春を告げる花の一つ … Continue reading

Posted in まち歩き, 四季彩, 山野草 | コメントする

コウヤボウキ

コウヤボウキは今の時期に花が見られる里山の山野草です。 関東以西に分布しているそ … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

秋の里山の花3点

10月頃に青梅や奥多摩など東京の里山で普通に見られるシソ科の山野草3点です。 ( … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

チダケサシ

一風変わった名前で乳茸刺と書きますが、草原や湿原で結構普通に見られるユキノシタ科 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

ウツギの花3点

今の時期、ウツギと名の付く花がいろいろ咲いています。その中から3点を紹介します。 … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

ご近所に咲いている花たち

桜やチューリップとかバラなら馴染みがありますが、花の名前を知らない事が多々ありま … Continue reading

Posted in まち歩き, 四季彩 | 1 Comment

ヒメウツギ

ヒメウツギ(アジサイ科ウツギ属)が見ごろの季節となりました。 ウツギは「夏は来ぬ … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

春の野草3点

ホトケノザ 春の七草にもホトケノザがありますがこれはキク科の花で、こちらは道端で … Continue reading

Posted in 四季彩, 山野草 | コメントする

富士山夕景

1月7日に立川のスポットでダイヤモンド富士を見てきました。昨シーズンは1度行く機 … Continue reading

Posted in まち歩き, 四季彩, 風景 | コメントする