土曜日は晩ご飯当番の日。
やっと秋らしくなってきました。食欲の秋ですが今ダイエット中なので今日はコンニャクステーキならぬコンニャクを牛カルビに見立てて焼肉のタレで炒めキャベツのサラダを添えたコンニャクカルビ丼と豚汁(フリーズドライ)に乾燥三葉を入れた味噌汁にしました。コンニャクとは思えない程めちゃめちゃ美味しく頂きました。
植野


土曜日は晩ご飯当番の日。
やっと秋らしくなってきました。食欲の秋ですが今ダイエット中なので今日はコンニャクステーキならぬコンニャクを牛カルビに見立てて焼肉のタレで炒めキャベツのサラダを添えたコンニャクカルビ丼と豚汁(フリーズドライ)に乾燥三葉を入れた味噌汁にしました。コンニャクとは思えない程めちゃめちゃ美味しく頂きました。
植野
土曜日は晩ご飯当番の日。
残暑厳しい日もありますが秋の気配がだいぶ近づいてきた今日この頃。寒い日の定番ではありますが今日の晩ご飯は豚バラと野菜(人参、玉ねぎ、じゃがいも、ブロッコリー)たっぷりホワイトシチュー丼にしました。
人参とじゃがいもは食べ応えがある様に大きめに切り玉ねぎは薄くスライスし小ぶりのブロッコリーで彩りを添え熱々ご飯の上に掛けて完成です。
涼しい日は勿論、暑い日でもクーラーが効いた部屋で食べるシチューも結構イケますよ。
植野
神楽坂グルメ
久々ぶりですが、やはりグルメブログです。まあそれしか能がないのですが、今回は神楽坂にあるとんかつ神楽坂さくら本店をご紹介いたします。
仕事を終え、とんかつを食べようとあげづきに行ってみたのですが、漏水事故があったようでシャッターが閉じていました。残念。かといってやはりとんかつを食べたいので神楽坂を上がった少し先にあるお店とんかつ神楽坂さくらに行ってみました。
メニューを見て、リブロースかつ230g定食を頼むことにしました。すると女性店員さんがすかさずただいま中生半額で247円と勧めてきます。こちらのサービスは8月いっぱいまでだと。うーん今日は呑まずにがっつり食べようと思っていましたが、あっさり気持ちが揺らぎ中生も頼んでしまいました。チョロい客と思われたのか、メンチかつ100円で追加できますと更に畳みかけます。定価だと300円ちょいするのかあー、お得だなこれも追加でお願いします。さすがに頼みすぎたか、やっちまったなぁと思いましたが手遅れです。
さて待つこと10分位でしょうか、230gのリブロースかつが来ました。岩塩でお召し上がりくださいとのこと。衣は堅すぎず柔らかすぎず程よいサクサク加減、肉はとてもジューシーで火の入れ方は申し分なし。肉に程よい細かいサシが入っていて赤みの旨さと脂の甘味が感じられてめちゃくちゃ旨い。ソースは甘口、辛口の2種類ありますが、辛口だからといって味がものすごく濃いとか辛いということもなく普通のとんかつ屋のソースと比べるとどちらも優しい味付けです。
メンチかつは、俵型のやや小ぶりながら繋ぎは余計なものを省いてお肉本来の味をダイレクトに味わえて非常にジューシーに仕上がったコスパの高い一品です。
今回は中生とメンチまで追加して2,557円。お腹もお味もお財布的にも大満足でした。機会があればまたいってみたいお店です。
岡本
2年前ですが、鬼滅の刃の主人公の竈門炭治郎が最終選別で藤襲山へ向かう時に師匠の鱗滝左近次より授かった厄除の面をどうしても作りたくなり、木を彫ったり削ったり所々補修したり久しぶりの木工作業で半年かけて作ってみました。
土曜日は晩ご飯当番の日。
今日は大好きなオムレツとチキンライス!
チキンライスは手抜きで冷凍食品ですがウインナーを入れてタバスコとケチャップたっぷりに仕上げてます。タバスコを入れると味がしまって美味しいんですよ♪ それと最近得意になったオムレツ!この色ツヤどうですか?めちゃめちゃ上手に焼けたと思いませんか?思わず自画自賛しちゃいました!バターをかけすぎましたがもうお腹ぺこぺこ。それでは早速頂きま~す。
植野
土曜日は晩ご飯当番の日。
今日は大好きな味噌ラーメンと餃子!
ワンプレートならぬワン丼をコンセプトに当シリーズを始めたので勿論どんぶりひとつで味噌ラーメンと餃子を堪能しました。ちなみに味噌ラーメンの上には10個の餃子が乗ってて食べる直前に餃子に穴を開けてラー油と醤油を入れるのがミソ。
植野
土曜日は晩ご飯当番の日。
もうすでに夏バテ気味なので今日は奮発して土用の丑の日前日ですけど鰻丼!山椒が好きなので鰻が見えなくなるくらいたっぷりかけて暑気払い。美味しく頂いた上に元気モリモリです。
植野